\ 最大10%ポイントアップ! /

アジングの始め方!必要な道具やおすすめ場所教えます!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

どうもなかせです!

アジングをこれから始めたいよって人や、

これから釣りを始めるんだけどアジングに興味があるよって人は

  1. アジングしてみたいけど何から何まで分からないことだらけ
  2. 道具って何がいるの?
  3. 竿やリール、糸に針、ワームなど選び方を教えてほしい

こういった悩みがあるかと思います。

でもこの記事を見れば初心者の人も大丈夫!!

アジングのことがバッチリと分かるようになります。

是非とも最後までご覧になっていってくださいね。

この記事で分かること

・アジングの始め方について

・必要な道具について

・オススメの場所について

釣り用語の辞典です。分からない単語はこちらで調べてみてください。理解が深まりますよ。

あわせて読みたい
初心者必見!釣り用語まとめ!これで釣り人の言っていることが分かります! どうも。なかせです。 釣りを始めてみたいけど、専門用語がたくさん出てきてとっつきにくい! 釣りを始めたけど釣り仲間の言っていることが分からない! 動画をよく見る...

釣りのルールやマナーについて解説しています。自分含めみんなが気持ちよく釣りを楽しむためにも是非一読ください。

あわせて読みたい
釣り人が守りたい17の基本マナーとルールを学ぶ。今日から気をつけよう! どうも。なかせです。 最近は新型コロナウイルスの影響もあって釣りやキャンプといったアウトドアが人気を博していますね。 釣り場でも釣りを始めたばかりかな? という...

ゴミ問題も深刻です。興味のある方は以下の記事もご覧になって一緒に釣り場を守りましょう。

あわせて読みたい
釣り場のゴミ問題。釣り場を守るために今日からできること5選。みんなで海を守ろう! どうも。 なかせです。 昔からある問題ですが、コロナ禍で釣りを楽しむ方が増えたことで更に深刻化してきている問題があります。 それは… ゴミの問題です。 ゴミ問題で...
この記事の内容

アジングの魅力

アジングの魅力とは何でしょうか?

私は手軽にできてルアーでスリリングなゲームが楽しめるのがアジングの大きな魅力であると思っています。

場合によっては70センチを超えるスズキなどもつれてしまうなど小物から大物まで釣れてしまう素晴らしい釣りですね。

アジングを始めるには以下の道具が必要!

ますは道具を用意しましょう。

必要な道具は以下の通りです。

  1. 釣竿:5〜7フィート程度のUL〜MLクラスの竿
  2. リール:1000〜2000番手クラスのノーマルギアかパワーギア
  3. 糸:2Lb前後のライン
  4. ジグヘッド:1グラム〜2グラム
  5. ワーム:1.8〜2.4インチ程度<

細かく説明していきます。↓

ロッド編

ロッドの画像

ロッドはジグヘッド単体でアジを釣っていくなら5フィート〜6フィートくらいが扱いやすくて良いと思います。

個人的には5フィートくらいのショートロッドが好みですが6フィートくらいのロッドがバランス良くて初心者には特に良いと思います。

扱える仕掛けの重量は0.5グラム程度あればジグヘッド単体でのアジングは問題なく行えます。

  1. 基本的には5フィートから6フィートのULMLクラス。
  2. 扱える仕掛けの重量は0.53グラム程度で選べば概ね問題なし。

その他万能に使えるロッドが知りたい方は以下の記事もご覧ください。

「安くて万能!」ライトゲームロッドオススメ20選!予算で選ぶのもアリ!

リール編

軽い方が良いです。5フィートクラスであれば1000番手の方が軽くてタックルバランスが合いやすくて良いと思います。

6フィートから7フィートクラスは2000番手が良いかと思います。

通常大きな番手の方がラインキャパが広いので太いラインを巻きやすかったり負荷に強く大物に強いですが、そもそも狙うのはアジなのでタックルバランスメインで考えて良いと思います。

大物がかかっても時間をかければ1000番でも70センチクラスのスズキであれば問題なく取り込めますのでそこまで神経質にならなくても大丈夫です。

ノーマルギアやパワーギアの理由はアジングはゆっくりと巻きたい場面が多く、ハイギアなどではゆっくりと仕掛けを動かすのに不向きだからです。

  1. 5フィートクラスのショートロッドであれば1000番手、それ以上なら2000番手が良い。
  2. ギアはノーマルギアパワーギアが扱いやすい。

糸編

釣り ライン

ラインにはナイロン、フロロカーボン、PE、エステルといった素材の違う4種類のラインがありますが、アジング初心者はフロロカーボンがおすすめです。

フロロカーボンは伸びのあるラインで比重が水より重いため軽量の仕掛けが扱いやすいです。後述する他のラインと違って他の糸と結束する必要がないので初心者でも扱いやすいと思います。

筆者のおすすめはエステルラインPEラインです。エステルラインは伸びが少なくそこそこ比重が重く仕掛けの扱いやすさは随一だと思います。

難点は伸びが少ないため急な力に弱く切れやすい点でドラグの扱いに慣れていないうちは切れてしまいやすいです。

PEは伸びが少なく比重は水より軽く浮いてしまい仕掛けの扱いやすさは下がってしまいます。ただしラインの中では一番直線強力が強いので大物がかかっても安心感があります。

エステルラインとPEラインは別でリーダーと言ってナイロンやフロロカーボンを別で結束する必要があるので初心者には少しとっつきにくさを感じるかもしれません。

ナイロンラインはかなり伸びがあり比重も水より重く扱いやすさはありますが、伸びが強いため魚のアタリがぼやけてしまい釣り自体はしやすいですが 魚が釣りにくくなるためアジングではお勧めしません。

なのでまずは、フロロカーボンで始めて段々と慣れていって状況に合わせてエステルやPEを使っていくのが良いと思います。

  • 初心者におすすめのラインはフロロカーボン
  • 伸びの少なさはPE>エステル>フロロカーボン>ナイロン
  • 比重はフロロカーボン(1.78)>エステル(1.38)>ナイロン(1.14)>PE(0.98)海水の比重は約1。
  • 総合しておすすめのラインはエステルライン>PE>フロロカーボン>ナイロン

もっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。

アジング用ラインの選び方!長所と短所、選び方を超分かりやすく解説

アジングでエステルラインを使用してみたい人は以下の記事をご覧ください。

アジングでエステルラインってどう?やっぱ切れるの?いいえ切れません!超楽しくなります。

アジングでPEラインを使用してみたい人は以下の記事をご覧ください。

アジングにPEラインってどう?超オススメ!特性を知って使い分けよう!

アジングでフロロカーボンラインを使用してみたい人は以下の記事をご覧ください。

アジングにフロロカーボンてどう?初心者にオススメ!6つの理由を解説!

ジグヘッド編

アジング ジグヘッド 画像

ジグヘッドも様々な重さや様々な形状のものがありますが、まずは丸い形状の1グラム、1.5グラム、2グラムくらいの物があればいいです。

メインで使うのは1グラム前後のものになります。風が強い時や潮が早く思い通りに沈められない時には1.5グラム、2グラムと重くしていけば良いです。

慣れてきたら細かいグラム数を揃えていくとより多くの状況に対応できると思います。

  • ・まずは大まかに1グラム、1.5グラム、2グラムくらいがあれば良い。
  • ・メインで使うのは1グラム前後。
  • ・ジグヘッドの形状はラウンド型(丸型)がオーソドックス。

ワーム編

ワームは最初は好きな形状、好きなカラーで選べば良いと思います。サイズは1.82.4インチ位であれば大きく外すことはないと思います。

釣具店のアジングコーナーに行けばたくさんの種類があるのでまずは好きに選べば良いと思います。基本的にアジがいればどれでも釣れます。

無難なカラーはクリアーラメです。大きなワームはアピール力はありますがアジのサイズが小さいと上手く食べられなかったりするのでアジのサイズに合わせて小さくするなどすると釣れやすくなりますよ。

・ワームサイズは1.82.4インチ程度がオススメ。

・大きなサイズと小さなサイズをアジのサイズに合わせて使い分けてみると良い。

・まずは好きな形状やカラーで選べば良い。迷ったらクリアーラメを1つ持っておくと安心。

  • ワームサイズは1.82.4インチ程度がオススメ。
  • 大きなサイズと小さなサイズをアジのサイズに合わせて使い分けてみると良い。
  • まずは好きな形状やカラーで選べば良い。迷ったらクリアーラメを1つ持っておくと安心。

おすすめの釣り場

おすすめの釣り場は常夜灯のある漁港です。常夜灯の周辺にはプランクトンが集まりそれを食べにアジが集まるので釣れやすくなります。釣具屋さんに聞けばその地域の釣れやすいポイントを教えてもらうことができるので聞いてみましょう。

まずは試しに行ってみましょう

道具を手にしたらまずは海に行ってみましょう。周りに釣りをする人がいれば一緒にいくと色々安心だと思います。仕掛けの作り方も釣具屋さんに相談して教えてもらうのもいいと思います。

最後に

この記事で一人でもアジングを初めて見ようと思える人がいたり、道具の選び方の参考になれば幸いです。みんなでアジング楽しみましょう。

アジがなかなか釣れないよって人は以下の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【アジンガー必見!!】アジの生態についてよく知ることが釣果を上げる一番の近道 どうも。なかせです。 みなさん、アジについてどれくらい知っていますか? アジは人間よりさらに色を識別する能力に長けています。人間の三原色に加えてなんと紫色が見...

こちらもおすすめです!

釣りをもっと楽しみたいなら釣りビジョンVODがオススメです。簡単に3分で登録でき、14日間無料で試すこともできますので興味のある方は是非登録してみてください。

期間限定のキャンペーンですので、入会するなら今がオススメですよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山陰エリアを中心に20年以上釣りを楽しんでいるなかせです。
ライトゲームを中心に釣りに役立つ情報を発信していきます。

コメントはこちらに

コメントする

CAPTCHA

この記事の内容