どうも。なかせです。
アジングでは様々なラインを使います。
その中の一つ。フロロカーボンライン。使用感などどうなんでしょうか?
アジング初心者にオススメされることも多いよね。
僕も最初オススメされて使っていたのはフロロカーボンラインだったよ。
そうなんだ。でもなんでアジング初心者にオススメなの?
それは耐久性が高いことやルアーが扱いやすいことなんかがあるね。そのことについて解説していくね。
この記事では全てのラインを実際に使用した筆者が自身の経験から初心者にオススメされることも多いこのフロロカーボンラインについて解説しています。
フロロカーボンラインを検討されている方は是非最後までご覧になってくださいね。
※最後に筆者がアジングで使用していたフロロカーボンラインを紹介しています。
アジングを始めてみたい方でライン選びに迷っている方
フロロカーボンラインって何ー?って方は以下の記事をご覧ください。
アジング用ラインの選び方!長所と短所、選び方を超分かりやすく解説。
アジングでエステルラインを使用してみたい人は以下の記事をご覧ください。
アジングでエステルラインってどう?やっぱ切れるの?いいえ切れません!超楽しくなります。
アジングでPEラインを使用してみたい人は以下の記事をご覧ください。
この記事で分かること
・アジング初心者にフロロカーボンラインがオススメであること
・フロロカーボンラインのメリット・デメリット
釣り用語の辞典です。分からない単語はこちらで調べてみてください。理解が深まりますよ。
釣りのルールやマナーについて解説しています。自分含めみんなが気持ちよく釣りを楽しむためにも是非一読ください。
ゴミ問題も深刻です。興味のある方は以下の記事もご覧になって一緒に釣り場を守りましょう。
フロロカーボンラインは初心者に特にオススメ!
全てのラインを使った経験からフロロカーボンラインは初心者から上級者まで使えるラインであり、その中でも特に初心者優しく使いやすいラインであると言えます。
初心者であった筆者が初心者ながらたくさんのアジを釣ることができたのはこのラインのおかげでしょうね。
フロロカーボンラインのオススメな理由(メリット)とデメリットについて順番に解説していきます。
デメリットについて早く読みたい方はこちら
オススメな理由1:エステルやPEのようにリーダーを結ぶ必要がないこと
リーダーを結ぶ必要がないのがフロローボンラインの1番のオススメな点です。
リーダーを結ぶ必要がないことでの主なメリットは2つ。
初心者にとってリーダーを組む(別の糸同士を結ぶこと)ということが一番のハードルだと思います。
実際自分はそれが一番のハードルでした。
ライン直結で良いというのは非常に釣りが快適になりますよ。
通常ラインが切れてしまった場合には結び直さないといけません。この時エステルラインやPEラインを使用していてリーダーの結束部から切れてしまった場合には再度リーダーを結ばないといけないんです。
それがない分すぐにルアーを結んで釣りを再開できるのでチャンスタイムを逃しにくくなり結果的に釣果が上がります。
・初心者にとっての1番のハードルがなくなる。
・糸が切れてもすぐに釣りが再開できる。
・チャンスを逃しにくく釣果に繋がる。
オススメな理由2:沈みやすいこと
沈みやすいこともフロロカーボンラインの優れている点です。
沈みやすいことでの主なメリットは4つ。
フロロカーボンラインはラインの中で一番比重が高い(1.78)ラインです。そのため軽量のルアーでも簡単に沈めていくことができます。
そのため簡単に水底など深場を探ることができるようになります。
糸が張っている状態を維持しやすくルアーの存在を感じやすいですよ。初心者に特有の何してるのか分からないといった状態を改善することができますよ。
また、糸自体が早く沈んでくれるため風で糸が浮きにくく風が強いから釣りにならないといったことを防ぐこともできます。
・軽量ルアーが扱いやすい。
・深場に強い。
・初心者でもルアーの存在を感じやすい。
・風があっても安心。
オススメな理由4:適度にハリやコシがあること
適度にハリやコシがあることでの主なメリットは2つ。
フロロカーボンラインはラインの中で比較的ハリやコシが強いラインです。
初心者は仕掛けを作るのが非常に大変ですよね。特に夜間であったり風があるなら尚更です。
ラインがピンとしているため比較的容易に仕掛けを組むことができますよ。
また、ライントラブルも起こりにくくたとえ起きても切ってすぐ結ぶということができるためオススメですよ。
・ハリやコシがあり簡単に糸が結べる。
・風がある時や夜間でも結びやすい。
・ライントラブルが起こりにくくトラブル時にもすぐに改善できる。
オススメな理由5:適度に伸びるラインであること
適度に伸びることでの主なメリットは2つ。
フロロカーボンラインは比較的よく伸びるラインです。
伸びやすさで言えば
ナイロン>フロロカーボン>エステル>PEの順です。
そのため糸が伸びて衝撃を吸収するため糸は切れにくいです。
そのうえ魚のバラしにくさにも影響します。
魚の口に掛かっている針はテンションが掛かっている状態では抜けません。しかしテンションが緩むと口に掛かっている針も緩み針が外れやすくなってしまいます。
糸が伸びると伸びた分だけ遊びの部分が生まれ、伸びないラインと比べてテンションが抜けにくくなります。
結果的に魚をバラしにくくなるため初心者にオススメなんです。
・糸の中では2番目に伸びやすいライン。
・ショックを吸収するから糸が切れにくい。
・テンションが抜けにくく魚をバラしにくい。
オススメな理由6:劣化に強いこと
劣化に強いことでの主なメリットは2つ。
初心者はメンテナンスについてよく分からなかったり、していないよって方がほとんどだと思います。
そういう筆者も全くやっていませんでした。
通常、メンテナンスをしないと糸が急に切れてしまったりせっかく掛けた大物を取り逃してしまうことになってしまいます。
一回一回ちゃんと糸が傷ついていないかを確認するのなんてやってらんないですよね。
フロロカーボンは擦れに強く、傷に強い特徴があります。
その特徴からエステルラインやPEラインの先端につけられるラインでもあります。
こまめに観察をしなくても良いため初心者にオススメですよ。
また吸水性が低い(フロロカーボンラインは全く水を吸いません)ためラインの劣化が起こりにくいんです。
ずっと同じラインを使っていけるというのもうれしいですよね。
・傷や擦れに強く毎投糸の状態を確認しなくても大丈夫。
・急なラインブレイクを防げる。
・水を吸わないため劣化が起こりにくく高コスパ。
これでメリットの説明はおわりだよ!
デメリットも教えてー!
じゃあ、次はデメリットを紹介していくよ!
フロロカーボンラインを使うデメリット
アジングでフロロカーボンラインを使う上でのデメリットは3つあります。
- フッキングさせにくい。
- アタリが取りにくい。
- ラインに癖がつきやすい。
これが主なデメリットです。
次に理由を解説していきます。
デメリット1:フッキングさせにくい
伸びることはメリットですがデメリットにもなります。伸びることでフッキングさせにくくなります。
フッキングのために竿をあおるアクションをしても伸びる分、力が針先に伝わる時間や力にタイムラグが発生します。
そのためエステルラインやPEラインといった伸びが少ないラインと比べるとどうしてもフッキングさせづらくなってしまいます。
デメリット2:アタリが取りにくい
伸びることでフッキングさせにくくなるばかりでなく、アタリがぼやける原因にもなります。
これも1つ目と同じです。伸びるという性質の弱点です。
ですが全然アタリが分からないということはないですよ。あくまでもPEラインやエステルラインに比べるとということです。
デメリット3:ラインに癖がつきやすい
ラインにハリやコシが強いため癖がつきやすいです。
扱いやすい一方で癖がひどくなるとライントラブルの原因になってしまうこともあります。
想定外の大物が掛かることでラインの癖がひどくなるということもあります。
※筆者の場合は70㎝のシーバスを釣り上げた後糸グセが酷くなり糸をたくさん切らなければならないという事態になったこともあります。
デメリットの半分はメリットの裏返しなのでそこまで気にする必要はないです。こういう性質なんだなーと思っていただければ大丈夫です。
フロロカーボンは初心者に優しい
初心者にとってフロロカーボンラインがいかに心強いラインかわかっていただけましたか?
フロロカーボンラインは初心者から上級者まで使っていけるラインです。
まずはフロロカーボンラインを使ってみてアジングに慣れてきたら他のラインも使ってみると良いかもしれませんね。
アジングを始めてみたい場合のオススメNo.1ラインです。是非この機会にアジングにチャレンジしてみてくださいね。
今回はこのへんで。
でわでわ。
- ・フロロカーボンラインって微妙そうだな
- ・なんか難しそう
- ・他のラインも気になる
そんな方は以下の記事でアジングで使用するラインについて紹介していますので参考にしてみてくださいね。
冒頭でエステルラインやPEラインについても紹介していますので気になる方は参考にしてみてくださいね。(緑文字をタップすると冒頭に飛べます。)
こちらもオススメです!
釣りをもっと楽しみたいなら釣りビジョンVODがオススメです。簡単に3分で登録でき、14日間無料で試すこともできますので興味のある方は是非登録してみてください。
期間限定のキャンペーンですので、入会するなら今がオススメですよ。
コメントはこちらに