釣りをもっと楽しみたいなら\ここをチェック/

【最強】アジングワームおすすめ15選!たくさん釣れるワームはこれだ!選び方から使い分けまで解説!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

どうも。なかせです。(@nakase_kimama

  • アジングワーム多すぎてどれ選んだら良いのか分からない
  • 選ぶ基準とかあるの?
  • カラーのおすすめは?
  • 使い分けはどうしたら良いの?

こんな悩みありませんか??

僕もこういった悩みを抱えながら片っ端からワームを買って試してきました。そのなかでたくさん失敗もしてきたし失敗しながらもアジをたくさん釣ってきた経験があります。

今では、自分なりの選び方や使い分けがある程度確立されたのでそれをお伝えしていきたいと思います。

記事の前半ではアジングワームの選び方を解説し、そのあと状況別に期待する役割求められる性能を解説します。

記事の後半ではアジングおすすめのワーム15選を紹介しています。

カラーやサイズ感まで全部最適なものを載せていますのでそのまま使用いただけます。

今回紹介しているワームをそのまま買って同じ状況で試してもらうだけで簡単にアジが釣れるようになりますのでワーム選びに困っている方はぜひ最後までご覧になっていってくださいね。

この記事の内容

アジングでワームを選ぶ基準は?

まずは、アジングでワームを選ぶ際の基準について解説していきます。

アジングワームにはさまざまなタイプがありますが状況や活性によって使用シーンが結構変わってきます。その状況に適したタイプを選ぶことが重要です。

ここでは、ピンテール、ストレート、ツインテール、パドルテール、シャッドテールなどの代表的なワームに注目し、それぞれの特徴を掘り下げ、どのような状況で使うと良いかを解説していきます。

ワームの種類はピンテールを中心に考えよう

アジングワームはピンテールを中心に選ぼう

アジングでは、ピンテールタイプのワームが非常に効果的です。

ピンテールワームは細長い形状をしており、水中での動きが非常に繊細でナチュラルで特にこちらがアクションをせずとも水流で自然とアジを誘ってくれるので初心者でも簡単に釣れます。

ピンテールワームはさまざまなシーンで使用しますが主に水がクリアな時や食い渋る時に使うと効果を発揮しやすいです。

初心者から上級者まで一様に持っておかなければならないワームといえるでしょう。

ピンテール ストレート

アジング ピンテール

ピンテールにはストレートタイプもあります。ストレートタイプは、よりシンプルな形状で、どんな水流にも合わせやすい汎用性の高さが特徴です。細かいアクションを加えることで、アジに対して自然な泳ぎを演出できます。初心者から上級者まで幅広く使えるため、アジングワームの中でも特におすすめです。

迷ったらまずはこのタイプのワームを購入してみましょう。

ツインテール

アジング ツインテール

ツインテールワームは、二つの尾が特徴的なデザインです。このタイプのワームは、尾部が水流によって活発に動き、アジにアピールする力が強いです。アジが活発に動いている時や、アピール力が求められる状況において有効です。ただし、水流が弱い状況ではオーバーアクションになることもありますので、使用する環境を選びます。

この画像のワームは二つのテールがそれぞれ別の色をしているのでアジへのアピール効果も高いです。

パドルテール

アジング パドルテール

パドルテールワームは、尾部がパドル形状になっていることが特徴です。この形状により、水を掴んで力強いアクションを発生させます。アジが活発に泳いでいる時や、よりダイナミックなアピールをしたい場合に向いています。

主にアジが小魚を捕食している時に効果的で早巻きやトゥイッチでの反応を引き出しやすいです。

また、流れが速い場所での使用にも適しています。

シャッドテール

アジング シャッドテール

シャッドテールワームは、水中でのローリングアクションが特徴です。このタイプは水流に対して敏感に反応し、自然な泳ぎを演出します。アジがやや警戒しているときや、ナチュラルなアクションを求める状況に最適です。

パドルテールよりも繊細な動きが特徴で、より狙いを定めたアプローチに役立ちます。

これらのワームを理解し、使い分けることで、アジングの成功率を高めることができるでしょう。それでは、具体的なワーム選びのポイントについて、さらに詳しく見ていきましょう。

アジングワームの使い分けは?カラーや大きさで状況に合わせよう

アジングはいかにルアーを見つけてもらうかが非常に大事です。そこでこちらが手っ取り早く行える工夫が

ワームの大きさを変えることワームの色を変えることです。

上の画像を見てもらうと大きさやカラーが様々なことがわかると思います。大きなものほどアピール力(アジに気づいてもらう能力)が高い代わりに見切られやすい。小さなものはアピール力はないものの見つけられた時に食ってきやすいのが魅力です。

大きさの他にワームの色も大事で、色によって水中での見え方が大きく変わるんです。透明なほど水と馴染んでナチュラル感でアジに違和感を抱かせにくいです。反面アピール力が低下します。青や緑、紫といった色はアジが認識しやすいカラーでありこういったカラーを使用するとアピール力は高まりますがアジにルアーだとバレやすくもなります。

アジに気付かせるのを優先するのか食わせるのかを優先するのかでも色選びが始まります。

ワームのカラー

そのほかに、光の透過具合も大事になってきます。

光の透過具合は見た目でもなんとなくわかるかと思いますが、透き通って下が見えるようなものをクリア、クリアほどではないが下が見えるものをハーフソリッド、全く下が見えず光に当てても透過しないものをソリッドといいます。

これらは海水の色や常夜灯の明るさ・色で本来のシルエットがぼやけたりくっきりとさせる働きがあります。濁っている時や明かりが少ない状況ではハーフソリッドやソリッドカラーの方がシルエットが黒くなり目立つようになりますし、逆に明るい時や潮が澄んでいる時にはクリア系の方がシルエットをはっきりとさせず、食わせやすくなるなどの変化があります。

こういったように使い分けができると多くの魚と出会えるため使い分けは意識しましょう。

僕はこんな感じで状況や魚の活性、サイズによって使い分けています。

これを参考に使い分けされるといいと思います。

色々と試してみて自分のローテーションを確立していくのも楽しいですよ。

アジングワームの選び方や使い分けについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

「初心者向け」アジングワームの選び方!この3つで選べば間違いなし!

【これで安心!】アジングワームの使い分け4選!徹底解説します。

【最強】アジングおすすめワーム15選

以下で紹介していくワームの一覧表です。

サーチ用アジングワーム

まずめ用アジングワーム

水が濁っている時用アジングワーム

水が透明な時用アジングワーム

魚の活性が低い時用アジングワーム

魚のサイズが小さい時用アジングワーム

オススメのアジングワーム:サーチ用

サーチ用ワームの役割
  1. アジがどこにいるのかを探る
  2. 潮の流れを把握する
  3. 魚のサイズを見る

以上がサーチ用ワームに期待する役割です。

求められる性能
  1. アジに気づかれやすいサイズ感、カラー
  2. 潮の影響や引き抵抗を感じやすいサイズ感、フォルム
  3. 大きい魚から小さい魚まで反応するサイズ感

以上がサーチ用ワームに求められる性能です。

なかせくん

万能に使えて気づかれやすく、食べやすいサイズ感で様子を見ていいこう。

なかせくん

サーチ用のおすすめワームを紹介していくよ!

サーチ用おすすめ1:パフネーク

サイズ2.2インチ
カラーハーフソリッドグロー、ラメ入り
形状ストレートに薄めのリブ
テールピンテール

パフネークは僕が愛用しているワームで34(サーティーフォー)から販売されています。

ナチュラルなアクションから激しいアクションまで対応してくれて小さなアジから大きなアジまでまんべんなく釣れます。

このともしびというカラーはハーフソリッドでラメ入りグローカラーなので天気の良い日から曇天時など光量が少ない時でもしっかりと目立たせることができ、汎用性抜群なんです。

一度使う使いやすすぎてこればっかりになってしまうので気をつけましょう。

サーチ用おすすめ2:キメラベイト

サイズ2.0インチ
カラーハーフソリッド、2トーン
形状ストレート
テールツインテール

こちらも34(サーティーフォー)から販売されているアジング用ワームです。2インチのサイズ感でワームが2つくっついたような見た目です。

ハーフソリッドカラーであり、2種類のカラーのどちらかに反応してくれたらいい。というような狙いもあるようです。

水受けがついており、体積が大きいので沈む速度が遅いんです。そのためアジにゆっくりとワームを見せたり、潮の流れを見るのにも最適です。

サーチ用としてはバッチリな性能です。僕も普段からかなり使用しています。

サーチ用おすすめ3:アジアダー

サイズ2.0インチ
カラークリアーよりのハーフソリッド
形状ストレート
テールピンテール

こちらはreins(レインズ)から販売されているワームになります。こちらも2インチのサイズ感です。そして非常にオーソドックスなアイテムで状況を選ばず使いやすいです。

レインズソフトマテリアル採用でアジの食い込みを邪魔しません。非常によく釣れますよ。カラー展開が多すぎて迷ってしまうでしょうがまずはこちらをを試してみましょう。

おすすめのワーム:まずめ用

まずめ用ワームの役割
  1. アジに気づいてもらう
  2. ベイトパターンを攻略

以上がまずめ用ワームに期待する役割です。

求められる性能
  1. アジに気づかれやすいサイズ感、カラー
  2. 食い込みの良さ
  3. 適度な波動で小型のベイトを演出

以上がまずめ用のワームに求められる性能です。

なかせくん

釣るためにはまず気づかせることが大切!短いまずめの時間を生かすため大きめのサイズ感、カラー、波動でしっかりと誘っていこう。

なかせくん

オススメのまずめ用のワームを紹介していくよ。

まずめ用のおすすめ1:アジアダーPro

サイズ3.0インチ
カラークリア寄りのハーフソリッド、ケイムラ
形状ストレート
テールピンテール

こちらはreins(レインズ)から販売されています。アジアダーよりもう一回り大きくなっています。リブは浅めで微波動でアピールします。

アジは視覚的に青や紫といった色を認識しやすいとされ、紫外線発光するのでアジには効果絶大です。コスパも非常に良くガンガン使っていけます。

まずめに強いですよ。

まずめ用おすすめ2:ブリリアント

サイズ2.5インチ
カラー青色、ハーフソリッド系
形状ストレート
テールパドルテール

こちらはtict(ティクト)から販売されています。

絶妙な2.5インチというサイズが嬉しいです。リブがしっかりしたボディが生み出す波動とパドルテールが生み出す存在感はまずめ時に最強の武器になりますよ。

まさに小魚の動きで、早引きするとアジをはじめシーバスも目の色を変えて食ってくることが多いです。

まずめ時おすすめ3:ブーティブースト

こちらはマグバイトから販売されているワームです。

こちらは他のワームにはない匂いという強力な武器があります。アジやその他の魚が好む匂いを放ちなおかつサイズ感も3インチと大きいので魚に気づかせる能力はピカイチです。

冬から春にかけての産卵が絡んだ大型のアジを狙う際にはかなり効果的です。

僕は常に2パックは切らさないように持っています。

オススメのワーム:水が濁っている時用

濁っている時用ワームの役割
  1. 魚に気付かせる

以上が濁っている時用ワームに期待する役割です。

求められる性能
  1. 濁っていても目立ちやすいカラー
  2. 側線に訴えかける波動を生み出す
  3. 魚の嗅覚に訴えかけるもの

以上が濁っている時用のワームに求められる性能です。

なかせくん

濁っている時でも魚に気付かせることで釣ることはできますよ。魚は視覚以外にも嗅覚や側線といった感覚器官で濁っている状況でも餌を食べているので攻め方を変えることで釣果を得やすくなりますよ。

なかせくん

オススメの濁っている時用のワームを紹介していくよ!

濁っている時用おすすめ1:ブーティシェイク

サイズ2インチ
カラーハーフソリッド、グロー
形状2部式
テールピンテール

こちらは、MAGBITE(マグバイト)から販売されています。

このワームの特徴はなんといってもその匂いです。ニンニクの匂いがやばいです。(塩+アミノ酸+強烈海老にんにくフォーミュラー配合とのことです)この匂いとアミノ酸、またテール前部にある木の葉型の部分が波動を生みアジに気づいてもらいやすい要素がこれでもかというほど詰まっています。

これを一つ持っておくと濁っている時でも安心ですよ。

濁っている時用おすすめ2:バキュームリング

サイズ2インチ
カラーハーフソリッド、グロー
形状ストレート
テールピンテール

こちらもマグバイトから販売されています。こちらも強烈な集魚効果を持つ海老にんにくフォーミュラー配合です。

それに加えて水を噛みやすいV字のリブがついており、わずかな水流でもワームがしっかりとアクションをします。集魚とアクションの相乗効果で濁りのある状況下でもアジングを成立させてくれますよ。

オススメのワーム:水が透明な時用

水が透明な時用ワームの役割
  1. 魚に違和感を与えないカラー、動き
  2. 口に入りやすいフォルム

これが水が透明な時用ワームに期待する役割です。

求められる性能
  1. クリアやクリアラメなど主張の低いワーム
  2. あまり激しくない波動やアクション
  3. 柔らかく、口に入りやすい形状

以上が水が透明な時用のワームに求められる性能です。

なかせくん

水がクリアな時は様々なパターンで釣れますが、その中でもクリアー系は強いです。クリアーやクリアーラメを中心に攻めていきましょう。

なかせくん

オススメの水が透明な時用のワームを紹介していくよ!

以上が水が透明な時用のワームに期待する役割ですね。

水が透明な時用おすすめ1:フィジットヌード

サイズ2.7インチ
カラークリアー、ラメ
形状ストレート
テールピンテール

こちらはtict(ティクト)から販売されています。リブも変わったテールもなくただただシンプルな形状ですね。一切の凹凸がない細長く形状、柔らかい素材のおかげで麺類を食べるかのように抵抗なくツルんと口に収まっちゃます。

大きい割に小さなアジの口にも収まっちゃうのは使ってて違和感があると思いますが、一度使うとその使いやすさと実釣力に虜になってしまうことでしょう。

水が透明な時用おすすめ2:オクトパス

サイズ1.8インチ
カラークリアー
形状ストレート
テールピンテール

こちらは34(サーティーフォー)から販売されています。非常に細かいリブがついておりテールがプルプルと振動し、細かい微波動を生みだします。それによってアジがよく釣れます。

また、比較的小さめなサイズ感でアジはたまらず食ってきます。コンパクトなフォルムであり、しっかりと口に入ることや、もちっとした独特な素材ででワームがずれにくいことのもこのワームの強みです。

水が透明な時用おすすめ3:ギョピン

サイズ1.7インチ
カラークリアー
形状湾曲ボディ
テールピンテール

こちらはtict(ティクト)から販売されています。独特な形状で針を刺す向きに注意が必要ですがナチュラルなアクションからキビキビダートまで幅広く使うことができます。

サイズも1.7インチとちょうどいいサイズで、大きいサイズから小さいサイズまで反応してくれます。ローテーションの一つに加えてみると戦略の幅が広がりますよ。

オススメのワーム:魚の活性が低い時用

魚の活性が低い時用ワームの役割
  1. 魚に気付いてもらう
  2. 魚にゆっくりと見せる

以上が魚の活性が低い時用のワームに期待する役割ですね。

求められる性能
  1. ハーフソリッド系を中心に反応しやすいカラー
  2. ゆっくりとした沈下速度

以上が魚の活性が低い時用のワームに求められる性能です。

なかせくん

魚の活性が低い時、それは数が少ない時です。少ない数の魚に気づいてもらうためには同じレンジに長いこと置いておくことです。そのためには沈下速度の遅いものを投入してみましょう。

なかせくん

オススメの魚の活性が低い時用のワームを紹介していくよ!

活性が低い時用おすすめ1:タープル

サイズ1.6インチ
カラー薄緑、クリアー系
形状ファット、スリット
テールパドルテール

こちらは34(サーティフォー)から販売されています。

ファットなボディと深めのスリットと、パドルテールが水を受け沈下速度が遅くなっています。主にアミパターン時の低活性時に好んで使用しています。

ポツポツとしか当たらない時は低活性時の可能性があります。このタープルを使ってアジにゆっくりとワームを見せましょう!

すると周りが釣れない時でも釣ることができるでしょう!

活性が低い時用おすすめ2:オーバル

サイズ2.0インチ
カラークリアー系、ラメ
形状オーバル型(楕円)
テールパドルテール

こちらも34(サーティーフォー)から販売されているアジング用ワームです。お団子3つに輪っかとフィンがついたような見た目です。

このかなり攻めた形状は軽量ジグヘッドの存在を感じやすいように設計されたようです。

この輪っかの中を水が通りフィンがブルブル震えます。これにより抵抗感が生まれ存在が分かりやすくなるという仕組みです。抵抗感が増すため沈下速度の低下も見込めますし何より動かした時、止めている時のアピール力も高くよく釣れます。

フィンをちょん切ることでコンパクトなワームにすることができより小型のターゲットへの喰わせ力を高めることもでき汎用性が高いのもポイントが高いですね!

オススメのワーム:魚のサイズが小さい時用

魚のサイズが小さい時用ワームの役割
  1. ショートバイトを釣る
  2. 豆アジを釣る

以上が魚の活性が低い時用のワームに期待する役割ですね。

求められる性能
  1. 豆アジが食べやすい小さいフォルム
  2. ショートバイトを捉えるテールの形状や長さ

以上が魚の活性が低い時用のワームに求められる性能です。

なかせくん

豆アジを釣るためのワームですね。豆アジは吸い込み力が低く口も小さいので通常のワームではなかなか釣るのが難しいです。子供には子供用という風にサイズを落としてあげると釣りやすくなりますよ。

なかせくん

オススメの魚のサイズが小さい時用のワームを紹介していくよ!

魚が小さい時用おすすめ1:プランクトン

サイズ1.8インチ
カラーハーフソリッド系
形状ファットな中心部からテール
テールツインテール

こちらは34(サーティーフォー)から販売れています。サイズは1.8インチですが、テールが超極細で実際使用感は1インチ程度の感じです。5センチ程度の極豆アジでも釣ることのできるワームで僕もよく使用しています。

まさに最終手段。切り札的なワームです。

豆アジ用の悪魔的セッティングが知りたい方は以下の記事をご覧ください。

豆アジ攻略!オススメのワーム4選。豆アジにはこれ!

豆アジ完全攻略!厳選ジグヘッド4選!釣果が圧倒的に変わります。

【アジング】豆アジを釣るための6つのこと。知らないと損します!

魚が小さい時用おすすめ2:オクトパスJr

サイズ1.3インチ
カラークリアー系ラメ
形状ストレート
テールピンテール

こちらは34(サーティーフォー)から販売されています。同メーカーから出ているオクトパスの縮小版になります。もちもちした質感の素材を用いておりワームがズレにくくなっており、ショートバイトを逃しても何度でもチャンスを得られるようになっていますよ。

オクトパスの実釣性能のまま小さいサイズに更に特化したものになっています。これを使えば豆アジゲームが更に楽しくなるでしょう。

おすすめのワームでアジングを有利に進めよう!

いかがだったでしょうか。

アジは状況に合わせて適切なワームを選んであげることで釣果に結構差が出ます。

これまでワームの使い分けをあまり意識していなかったという人はこれを機に是非ともワームの使い分けをしてみてください。

使い分けがピタッとハマった時があなたがまた一段アジングにハマる瞬間です。

今回はこのへんで。

でわでわ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山陰エリアを中心に20年以上釣りを楽しんでいるなかせです。
ライトゲームを中心に釣りに役立つ情報を発信していきます。

コメントはこちらに

コメントする

CAPTCHA

この記事の内容