\ 最大12%ポイントアップ! /

【超初級編】潮の読み方を解説!潮がわかるだけで釣果は変わる!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

どうも。なかせです。

あなたは釣りをしていて潮の流れを意識していますか?

僕は全く意識していませんでした。

でもある時アジングをしていて気がついたんです。

真っ直ぐに投げて引いてきても全く当たりがなかったのが、右に投げて引いてくると毎投アジが釣れたんです。

そこのエリアに真っ直ぐに投げても全然釣れないのにです。

これは偶然潮の流れに仕掛けを乗せて引いてくることができたためです。

このように潮の流れがわかっていない状態で釣りをすると魚はいるのに釣れないという事態が起こります。

でも大丈夫。

この記事では今日からすぐに簡単に実践できる潮の読み方をご紹介します。

これで潮の流れを読んでどんどん魚を釣っていきましょう。

この記事で分かること

・潮とはなにか

・潮の流れの簡単な読み方

・潮を把握したらやるべきこと

釣り用語の辞典です。分からない単語はこちらで確認してみてください。理解が深まりますよ。

あわせて読みたい
初心者必見!釣り用語まとめ!これで釣り人の言っていることが分かります! どうも。なかせです。 釣りを始めてみたいけど、専門用語がたくさん出てきてとっつきにくい! 釣りを始めたけど釣り仲間の言っていることが分からない! 動画をよく見る...

釣りのルールやマナーについて解説しています。自分含めみんなが気持ちよく釣りを楽しむためにも是非一読ください。

あわせて読みたい
釣り人が守りたい17の基本マナーとルールを学ぶ。今日から気をつけよう! どうも。なかせです。 最近は新型コロナウイルスの影響もあって釣りやキャンプといったアウトドアが人気を博していますね。 釣り場でも釣りを始めたばかりかな? という...

ゴミ問題も深刻です。興味のある方は以下の記事もご覧になって一緒に釣り場を守りましょう。

あわせて読みたい
釣り場のゴミ問題。釣り場を守るために今日からできること5選。みんなで海を守ろう! どうも。 なかせです。 昔からある問題ですが、コロナ禍で釣りを楽しむ方が増えたことで更に深刻化してきている問題があります。 それは… ゴミの問題です。 ゴミ問題で...
この記事の内容

潮(潮流)とは

まず潮(潮流)とは地球の引力によって海水が満ちたり引いたりする海水の流れのことを言います。

潮が早い、潮が止まってる、右から流れている、左から流れている、潮が効いている、潮が動かないなど色々な言い方をします。

経験者の方がこんなことを言っているのを聞いたことがあるかも知れませんね。

潮の簡単な読み方

ゴミなど海に浮かんでいるものを見る

これは道具を使わずにできる簡単な潮の見方です。

じっと見ているとゴミなどの流されていく様子が見てわかります。潮が早いとあっという間に移動するので分かりやすいですよ。

小魚の餌はプランクトンです。プランクトンとは自身での活動性が乏しい生物の総称です。動きは潮の流れや風に左右されます。

つまり、浮遊するゴミと動きは同じです。海に浮かんでいるものを見ると潮の流れやプランクトンの動きを把握することができます。

注意点としては、風が強い時は水面だけに水流ができることがあり潮の流れと混同しやすいです。

魚の顔の向きを見る

これも道具を使わずにできる方法です。

魚の習性として潮の流れてくる方向に対して顔を向けて餌が流れてくるのを待つというものがあります。

回転寿司に行った時にレーンに寿司が乗って回っていると思います。回っている方向は一方向で、流れてくる方向を基本的に見て寿司を取りますよね。迷っていて結局取る時は手の届く範囲なら反対方向を取ったりもしますが基本的には流れてくる方向から取ると思います。

魚も同じなんです。潮が動いている時は回転寿司のレーンが動いている状態です。魚の顔の向きを見たらどういう向きでレーンが動いているかが分かるというわけです。

仕掛けの投入点と回収点の差から考える

これはアジングなどの軽い仕掛けやウキ釣りなどで分かりやすいです。

例えば真っ直ぐに仕掛けを投入し、真っ直ぐに引いてきたら仕掛けが右か左から帰ってきた。こういう時は潮の流れが右か左に流れているケースです。

左から仕掛けが帰ってきた時は右から左に潮が流れています。逆に右から仕掛けが帰ってきた時には左から右に潮が流れています。

海藻の動きを見る

意外とバカにできないのがこれです。陸では風が吹くと木が揺れたり草木がなびいていたりします。部屋の中からでも風の強さが分かったり風向きも分かりますよね。

それの水中バージョンです。潮の流れのない時には直立不動でも潮が流れ始めると一方向になびく様子が見て取れますよ。

その海藻の動きで潮の流れが把握できるというわけです。

こんなケースには要注意

上の潮の読み方を実践していくと、「ん?どっちだ?」となるケースがあります。

ゴミなどの浮遊物の動きを見て左に流れている。ということは潮は左に流れている。と判断するかと思います。そう思って仕掛けを投入すると仕掛けが右から帰ってきた。

さてこの場合潮の向きはどっち向きでしょうか?

答えは上の層は左向きの潮の流れ、下の層は右向きの潮の流れということです。

これを2枚潮と言います。探る深さの潮の向きに合わせた誘い方をしましょう。

潮の流れを把握したらやること

潮上から仕掛けを投入する

魚の顔は潮上を向くという話をしましたが、基本的にはそれを意識した狙い方をしておけばいいです。

こうすることで数多くの魚にエサやルアーの存在を認識させることができます。

これをするだけで釣れやすさは格段に上がります。

潮が動いていなければゴミなどの浮遊物があるポイントを狙おう

潮が動いていない時は魚の顔があちこちを向いている状態です。この状態の時は狙いが絞りにくい時間帯です。

浮遊物が溜まっているポイントはプランクトンが溜まっているポイントで小魚やそれを狙う大魚が潜んでいます。

潮が動かない時はそういった場所を狙ってみましょう。

潮の流れを制するものは釣果を制する

以上になります。

潮を読むというとなんだか上級者っぽい気がしますよね。

ですが思ったより簡単に潮の流れって分かるんだなと思ったんじゃないでしょうか?

潮の流れを把握することで釣りを有利に進めることができます。

潮の流れを把握して魚をバンバン釣っちゃいましょう。

そして、潮が左から早めに流れてますね〜とか、今は潮が止まりましたね〜など上級者っぽい発言をしてみてはいかがでしょうか??

今回はこのへんで!

でわでわ!

こちらもオススメです!

釣りをもっと楽しみたいなら釣りビジョンVODがオススメです。簡単に3分で登録でき、14日間無料で試すこともできますので興味のある方は是非登録してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山陰エリアを中心に20年以上釣りを楽しんでいるなかせです。
ライトゲームを中心に釣りに役立つ情報を発信していきます。

コメントはこちらに

コメント一覧 (2件)

  • 釣り回数2回の超絶初心者です。
    潮の読み方とかは上級者がやるものと思ってましたが、この記事を読むと初心者でも少しはできそうな気がしてきました!
    次機会があれば試してみます!

    • コメントありがとうございます。
      潮を読むっていかにも上級者が言ってそうなことですもんね。でもちょっとしたことでなんとなく潮の流れを感じてもらえると思います。
      できそうなことから試してみてください。きっと釣果に結びつくと思います。頑張ってください。

コメントする

CAPTCHA

この記事の内容