釣りをもっと楽しみたいなら\ここをチェック/

深夜の釣りは釣れないってホント?これを意識するだけで釣れるようになる!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※青字をクリックすると読みたいところへ移動できます。

どうも。なかせです。(@nakase_kimama

深夜の釣りってしたことありますか?

僕はしょっちゅうしており深夜でも釣れるのかといった質問をよくされます。

どうやら深夜では魚が釣れない、または釣れにくいと認識している人が多いようです。

実際はどうなんでしょう??

結論を述べると釣れるけど初心者にはちょっと難しい。となります。

しっかりとやることをやれば釣れるけど、逆にできていないと釣れないってことです。

この記事では深夜の釣りで魚が釣れにくい訳と魚を釣るための考え方、方法をお伝えします。

深夜の釣りを覚えるとこれまで以上に選択肢が持てますし魚に出会いやすくなりますよ。ここで学んで周りに差をつけましょう。

この記事の内容

深夜の釣りは釣れる?

深夜に釣れたサバ

結論から言って深夜でも魚は釣れます。

むしろ魚によっては深夜の方が釣れやすかったりもします。

深夜の魚は警戒心が薄れてむしろ釣りやすいんです。

はかせちゃん

魚もまさかこんな時間まで狙われるとは思ってないかもね。

深夜の釣りって何時くらいをいうの?

深夜の釣りは僕の認識ですと0時〜3時頃だと思っています。

人によって多少前後するでしょうが概ねこんな感じで認識してもらえたらOKです。

はかせちゃん

4時頃になると朝の釣りって思う人が多いかも。

そもそも夜の釣りってどうなの?

深夜に釣れた黒鯛

釣りには日中の釣りと夜の釣りがありますが夜の釣りってどうなの??と思われる方もいるでしょう。

言ってしまえば狙う魚による!

これが結論です。

例えばブリやカンパチといった青物は朝が一番よく釣れ、日中に釣るのが一般的な魚なので夜に釣るのは非常に困難ですしアジやサバ、カサゴは日中夜間問わず釣れます。

メバルやシーバスなどの警戒心の強い魚は日中より夜間の方が釣りやすいです。

このように狙う魚によって明るい時間がいいのか暗い時間がいいのかはけっこう変わってきます。

はかせちゃん

深夜でも魚が釣れるかどうかは狙う魚が夜でも活動し餌を食べるのか!によるところが大きいよ。

深夜が釣れないと言われる訳は?

深夜が釣れないとされる理由は大きく3つ。

はかせちゃん

この3つが深夜が釣れないと言われる主な原因だよ。

1つ目の理由:活動を止める魚が多いため

これが最も大きな理由です。

魚も人間と同様に睡眠を取り活動を停止する時間があります。なので20時〜21時頃の魚の数を100だとすると深夜の魚の数は訳2割〜3割程度に減少し反応する個体が減ってしまい結果釣れないということになります。

しかし魚の数自体が非常に多ければ2割程度しか活動していなくても通常の時間と同じように釣ることはできるので、要は魚の多い場所で釣りができているかが重要になってきます。

はかせちゃん

魚も寝るよー!

2つ目の理由:狙っている魚が夜間活動しないのを知らない

魚を釣りたいならその魚のことをよく知らなければなりません。好きな子を振り向かせたいならその子の好みや性格をよく知った上でアプローチすると上手くいきやすいように魚のことを全然知らないのに釣ることはできません。

昔の僕がやっていたミスですが青物が釣りたいのに夜にやっていました。青物は基本的に朝に接岸してくる小魚を追って浅瀬にやってくるので釣ることができますが夜間では非常に厳しいので、結果釣れません。

はかせちゃん

まずは狙ってる魚が夜も釣れるのかチェックしよう

3つ目の理由:ちゃんとアピールできていない

最後は釣り人側の問題です。

1つ目の理由で活動する魚の数が減少するという話をしましたが、数が減ったならしっかりとルアーを見せアピールできないと魚が食ってこないということです。

数が多いとどこを通しても魚に見られますが少ないとみせる工夫が必要になります。

潮の流れを把握し、魚の居場所を突き止めてそこにしっかりとルアーを好む形で届けないといけないので非常に難しくなるのです。

はかせちゃん

慣れてないと暗くてしっかりとアクションできてないことも多くアピール力低下しちゃってるかも。

深夜の釣りは初心者には厳しいのはホント

深夜の釣りは起きている(反応する)魚が減るので相対的に難しくなります。

その中でも魚を釣っていくには数少ない魚の居場所や潮の流れを把握することや魚の好むアクションを選択し行える経験や技術が必要です。

それらが偶発的に重なることで時々魚を釣ることはできるかもしれませんが連発させることはできません。

魚釣りの上で数は難易度に直結しますので数が少なく非常に難しい深夜は初心者には向いていないといえるでしょう。

深夜でも魚を釣るにはこれを意識しよう

それでも深夜にしか釣りができない、深夜に釣りをしてみたいという人はいるでしょう。

そこで筆者が行っている深夜に魚を釣るための考え方、方法をお伝えします。(この方法はアジングでの話になりますが考え方は参考になりますよ)

始めにざっくりと概要を書くと、

魚が溜まりそうな場所を選ぶルアーは大きいものを選択潮の流れに乗せるゆっくりとアクションさせる

こういった流れで進めていきます。

常夜灯を意識して場所を選ぶ

夜間(深夜)の釣りでは常夜灯のある釣り場を選ぶと良いでしょう。

中でもオレンジ色の明かりがあるところは最高で、安定した釣果を得やすいです。

常夜灯は集光性(光に集まる性質)のある魚やプランクトンを寄せる働きがあるので魚が集まりやすく魚を釣るのに絶好の条件となります。

また釣り人も手元や海の様子が視認しやすく釣りが行いやすくなり釣果が上がるでしょう。

はかせちゃん

常夜灯周りを攻めるのは夜釣りの基本だよ。

風向きを意識して場所を選ぶ

次は風向きを意識しましょう。

風向きで一番いいのは向かい風です。え!?向かい風なんて飛ばないしやりにくいじゃん。そう思われる方もいるでしょうが逆です。

追い風だとプランクトンが沖方向に流されてしまうことになり、プランクトンを食べにきているアジやイワシなどの小魚はもちろん、その小魚を食べる大魚も沖へ移動してしまい釣れない状況が出来上がってしまいます。

向かい風だと岸から近い位置にプランクトンが停留することになり、小魚から大魚まで狙いやすい環境が整いやすいです。

横風も難しいです。横風では糸が常にたるんでしまい魚のアタリを取るのが難しくなるばかりかプランクトンの停留も悪いです。しかし横風の場合にはプランクトンが流れていく方向が風の流れと一致しやすい(厳密には潮の流れもあるのでずれることもある)ので風が吹く方にルアーを投げて流していくことで釣ることが可能です。

風のある日は予報を見て向かい風になるようなポイントを選びましょう。

はかせちゃん

向かい風が良いのは意外だったでしょ??騙されたと思ってやってみてね!

ルアーは大きめを使用する

これは僕がやってしまっていたミスで、釣れないとどんどんルアーを小さくしていったんです。これでも釣れますが比べた時釣果は明らかに下がってしまいます。

どうしてそんなことが起こるかというと、深夜は起きている魚の量が減ってしまうので魚の絶対数が減りますよね。なので視界に入れることが難しくなります。ここでさらにルアーまで小さくして存在感を無くしてしまうといよいよ気付かれません。

大きな看板が出ているお店と小さな看板のお店とではお店の存在に気づいてもらえる確率はまるで違いますよね。それと同じでまずは気づいてもらわなければならないのでルアーは存在感を出せる大きめがいいのです。

あおはちゃん

大きいルアーで存在をアピールしよう!

ルアーで気づかせる工夫をしよう

ルアーの大きさ以外にも魚に存在を気付かせる方法が3つあります。

  • 音の出るルアーを使う
  • 波動の強いルアーを使う
  • 匂いのあるルアーを使う

①アクションするとカラカラと音の出るルアーを使用したり、ポッパーなどのバシャバシャと飛沫と音で誘うルアーを用いることで魚に存在を強くアピールすることができます。

しかし魚にプレッシャーを与え警戒心を強めてしまう場合もあります。

②波動の強いルアーを使うのも有効です。

ルアーが泳ぐ時、そこには水の流れが生まれます。魚は側線という気管でその流れをキャッチし暗闇でも餌を捕食できるのでその特性を利用した釣り方です。

ハードルアーでは左右に首を振って泳ぐもの、ロールしながら泳ぐものなどをいろいろな深さでゆっくりと巻いてみてください。

ソフトルアーのワームではひだの大きなものやテール形状がかぎのようになっているものを使用すると良いでしょう。

③匂いのあるルアーを用いるのも効果的です。

お店が視認できていなくてもどこからともなくカレーの良い匂いがしてきたら匂いをたどってお店に辿り着けるように魚の嗅覚を刺激すると存在に気づいてもらいやすいです。

ガルプや熟成アクアなどが有名ですしアジングのワームにはイワシの油やエビの粉が練り込まれたものもあるので深夜の釣りではこういったものを使うのもありです。

はかせちゃん

まずはルアーの存在に気づいてもらうことが最優先だよ。

潮の流れを意識してその流れに乗せよう

餌を待っている魚は潮上(流れの上流)を見ており餌が流れてきたらそれを捕食しています。人間が回転寿司が回ってくるのを待っている感じです。

なのでレーン(潮の流れ)に餌を流してとってもらうようにします。

なのでまずは潮の流れを把握して後はアジの目の前に餌を流せるようにルアーの重さや投入点を調整します。

うまくアジの目の前にルアーを通すことができれば食ってくるチャンスが生まれますよ。

はかせちゃん

うまいこと魚の目の前にルアーを運ぼう!

ゆっくりとしたアクションを心がけよう

21時前後などでは活発に餌を探していて早い動きにも食ってきていた魚も深夜になると静かになります。あまり積極的に餌を追わない低燃費モードになる個体も少なくありません。

そのため活きのいい餌を演出すると無視されやすいので目の前をふわふわと漂っててすぐに食えそうな感じを演出すると吉です。

上の方にも書いたように魚に見つけてもらいにくくなってるのでゆっくりと長い時間見せて気づいてもらうように意識しましょう。

はかせちゃん

魚が気軽に手を出しやすいように配慮しよう。

深夜の釣りを攻略して魚釣りをもっと楽しもう

今回は深夜の釣りは釣れるのか?という疑問にお答えしてきました。

結果は、深夜の釣りは難しいけどやることをやればちゃんと釣ることができる。ということです。

深夜は反応する魚の数が減っているので普段以上に色々と手を打っていかなくては釣ることは難しいので初心者には不向きですが、こういった環境で釣ることに慣れておけばどんな環境でも問題なく魚を釣ることができますし、いい日にはルアーで100匹を超える釣果を出すことも可能です。

難しいけどその分楽しく釣れた時の喜びが大きい深夜の釣りをあなたもしてみませんか??

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山陰エリアを中心に20年以上釣りを楽しんでいるなかせです。
ライトゲームを中心に釣りに役立つ情報を発信していきます。

コメントはこちらに

コメントする

CAPTCHA

この記事の内容