SLS始めたいんだけど糸ってどんなの選べば良いの?
種類も太さも長さもいろいろあってよくわかんない。もうおすすめのやつ教えてよ。
今回はこういた悩みに応えていく記事です。
SLSは手軽に遊ぶことができ時には大物も釣れるそんな夢のような釣りで段々と人気が高まってきてます。
様々な魚が釣れる可能性があるのでライン選びはとても重要なんです。
SLSのメインとなるターゲットに小型青物(40〜50cm程度のハマチやカンパチなど)がいます。
青物の引きは強烈ですからまずはここを安心して釣り上げられるものでなくてはなりません。
釣り場によっては80cm近い大物だってヒットすることがあります。
そういった時にラインが強いと自信を持ってやりとりができますし、糸が切れにくいのでおのずとキャッチ率も上がってきます。
せっかく大物がかかったのに系が切れてしまった!くやしい!
なんてことにならないように糸選びを学んでガンガン大物を釣っちゃいましょう。
この記事では以下の2つについて解説していきます。
SLSでのラインの選び方
SLSでおすすめのライン
これからSLSを始めるよって人はなかなか選び方といってもイメージできないと思いますのでSLS入門者におすすめのPEラインの中から気に入ったものを使用してもらえば良いと思います。
経験者の方は自分の糸選びが間違っていないか確認してみてください。きっと新しい発見や気付きがあるはずです。
ぜひ最後までご覧になってくださいね。
SLSのラインシステムはPEライン+ショックリーダー
SLSでのラインシステムの基本はPEライン+ショックリーダーの組み合わせで、これは大物を釣るための基本セットなので覚えておきましょう。
PEラインはラインの中で最も細く、引っ張りに対する強度が高いラインです。なので大物狙いでは必須となります。
ただ、PEラインには擦れに弱い、伸びないという特性があるので魚のひれや岩に擦れただけで簡単に切れてしまったり魚の急な引きでショックを吸収し切れずに切れてしまうということがあります。
こういった弱点をカバーするのに、擦れや急な引きに強いショックリーダーを用いるというわけです。
簡単にいうと、PEラインが最強!弱点をリーダーで補ったらもっと最強!ってことね。
ショックリーダーはSCノットで結束しよう
とっても簡単で強度の高いSCノットでラインを結束しましょう。
大物狙いのライン結束で最もオーソドックスなのはおそらくFGノットと呼ばれるものでしょう。
これはプロでも多くの方が使い推奨していますが、欠点もあります。
それは不器用さんには少々難しいってことです。どんなに優れた結び方もきちんと結べなければ意味はないですからね。
僕は不器用でFGノットがどうも苦手でこのノットに辿り着きました。とっても簡単なうえFGノットを上回る結束強度も出るそうなのでSCノットを使っておけば間違いありません。
SCノットで78cmのハマチも余裕だったよ。
意外と手だけでやろうとすると難しいので口で糸をくわえながら巻き付けていくと簡単です。本締めの時はつばで湿らせればOK!
SLSで求められるPEライン強度とリーダーの強度
PEラインの強度は0.8号(15lb)前後あれば大丈夫
SLSでのラインはPE0.6号〜PE0.8号が一般的で、プロでは0.4号を使用している人もいます。
筆者としてはPEラインの強度は0.8号あれば安心。飛距離が欲しいなら0.6号って感じです。
始めた当初は0.6号でやっててたまに糸を切られていましたが0.8号にしてからはこれまで一度も魚の引きで切られたことはないので0.8号でドラグを効かせてやりとりをするのがいいでしょう。
まずは1号くらいから始めてみるのが良いかも!ドラグの扱いに慣れてきたら0.8号を使ってみてね。
ショックリーダーは2号〜3号(3〜5kg)程度を使用しよう
ショックリーダーは2号〜3号がおすすめ。
メインラインよりも少し強度を落としておくのがポイント。
こうすることで根がかりした時にルアーの結び目のところで切れやすくなってリーダーを結び直す手間が減ります。
根がかりはしないけど根が荒いようなポイントでは太めを使うと良いでしょう。
私は2.5号を使用してるよ!
ライン(PE・ショックリーダー)の太さによるメリット・デメリット
PEライン・ショックリーダーそれぞれラインを太くするメリットとデメリットを解説します。細くする場合についてはメリットとデメリットを逆転してください。
PEライン
メリット | デメリット |
---|---|
強度が上がり大物に対応しやすい 切れにくい ドラグ調整ができなくてもなんとかなる 安心感がある | 飛距離が落ち、魚と出会いにくくなる ルアーの操作感が悪くなる 潮や風の影響を受けやすく釣りがしにくくなる ドラグ調整が下手になる |
メリット | デメリット |
---|---|
強度が上がり切れにくくなる 根が荒いポイントを攻めて多少傷が入っても強度が落ちにくい 根がかりした時に回収できる確率が上がる | 根がかりして切れた時にリーダーをまるごと持っていかれる ルアーの動きが悪くなる 細いスナップに結びにくくなる |
こんな感じで一長一短あります。要所で使えば効果的ですがそれ以外ではデメリットが目立ちます。
慣れていないうちはあまり太くしすぎないのが得策でしょう。
いろいろ考えるのめんどくさい!って方はPE0.8号にリーダー2.5号をつけると良いよ!
SLSではPEラインは150m〜200mあれば大丈夫
SLSで必要となるラインの長さですが最低でも150mは欲しいところです。
SLSでは投げるルアーにもよりますが15gジグで大体70m程度飛びます。追い風が入れば80m以上飛ぶこともあります。
ラインを150m巻いていたとしてそこから10m沈めたとしたらラインは90m出ているので残りは60mとなりますね。この残りのラインが魚に走らせて良い限界になります。
ラインを結び直したり傷んだ部分をカットしていく度にラインは短くなっていき余裕はどんどんなくなっていきますのでできれば200mくらいは巻きたいところです。
200m巻いていると安心だし長く使えるね。
SLSではショックリーダーは1m前後あれば大丈夫
ショックリーダーの長さはおよそ1m程度あれば大丈夫です。
長くても1.5mくらいまでが良いでしょう。
基本は1m。根が荒い場所では長めにすると安心です。
とりあえず1mくらいから始めよう!
SLS用のPEラインの選び方
SLSで使用するPEラインの選び方を6つ紹介します。これらを意識して選ぶようにしてみてください。
※青字をクリックすると読みたいところへ移動できます。
編み本数で選ぶ〜8本編みがおすすめ
PEラインは可能であれば8本編みを用意しましょう。
PEラインは細い繊維が束になってできた糸です。4本の繊維の束でできたものと8本の繊維の束でできたものとがありこのどちらかを選択します。
基本的に8本の方が高価で引っ張り強度に優れ快適に使用することができます。4本の方は比較的安価であり擦れには強い傾向にあります。
なかには全く違う製法で作られたPEラインも存在し、そちらも非常に使い勝手が良く筆者も愛用しています。
特にこだわりがないなら8本編みがいいよ!
強度で選ぶ〜PE0.8号がおすすめ
PEラインの強度は0.6号〜1号の間で選択しますが飛距離重視の0.6号、バランスの良い0.8号、安定感のある1号といった具合でお好みで選んでみてください。
筆者としては0.8号が強度と飛距離、扱いやすさのバランスに優れており使いやすいです。
私は0.8号使ってるけど困ったことないよ。
長さで選ぶ〜最低でも150m巻きを選ぶ
SLSでは遠投して魚を狙うこともあります。そして大物がかかることもあるので魚に走られて良いように150m以上はラインを巻いておきたいところ。
150m巻き、200m巻きなどの商品があるので余裕があれば200m巻きを巻いておきましょう。
いざという時に安心ね。
カラーで選ぶ〜数mごとにマーカーが入ったものがおすすめ
SLSでラインの色は特に釣果に影響しないと考えていますが数mごとに色が変わるラインを使用しているとルアーの飛距離の目安になったり、水深を測ったり、ヒット地点の距離や魚との距離が分かったり、残りのライン残量(長さ)が把握しやすいなどのメリットがあります。
こういうラインは練習するのに最適ですし、さまざまな情報を収集できるので釣りを有利に進めることができますよ。
すっごく便利だから一度使ってみてね。
コーティングで選ぶ〜コーティングがラインの扱いやすさにも繋がる
PEラインの中には表面にコーティングが施されたものがあります。
それにより適度にラインに張りがでて扱いやすくなります。
コーティング系のPEラインがオススメです。
私もコーティングが強いPEライン使ってるよ!
価格で選ぶ〜高価なほど安定性が高い
ラインは製造過程でどうしても強度にムラができてしまいます。このムラの少ないのが高価なPEラインです。
安価なものだとそのムラが顕著に出てしまい本来の強度以下で切れてしまうことも起こり得ます。
安定した強度で釣りを楽しみたいなら同メーカーの中で高価なPEラインがいいでしょう。
安いラインには当たり外れがあるのね。
SLS用のショックリーダーの選び方
ショックリーダーの選び方を解説します。
ショックリーダーの素材で選ぶ〜フロロカーボンがおすすめ
ショックリーダーの材質はフロロカーボンとナイロンの2種類に分類されます。
このラインのうちオススメなのはフロロカーボンラインです。
ナイロンラインは水を吸収する性質があったり紫外線で劣化する性質があるため徐々に劣化し強度低下を招きます。
フロロカーボンラインにはそういったことがないので安定したパフォーマンスを見せてくれますよ。
フロロカーボンラインの方が比重が重く水馴染みが良くルアーの動きを邪魔しないのもポイントが高いですね。
フロロカーボンラインの方が長く安定して使えるよ。
ラインの硬さで選ぶ〜しなやかなものがおすすめ
フロロカーボンと一言でいっても硬いものからしなやかなものまでいろいろあります。
筆者がおすすめするのはしなやかで柔らかく程よく伸びるラインです。糸に変な癖がつきにくく伸びて適度にショックを吸収してくれるので扱いやすく魚がバレにくくなりますよ。
柔らかくてしなやかがポイントね!
SLSおすすめのPEライン一覧
商品 | 特徴 | 価格 | 評価 |
---|---|---|---|
アーマードF 投 | 200m巻き 4色(25mごとのカラー変化) 比較的安価 ハリとコーティングで扱いやすい | 1,273円 | |
シグロンPEX8 | 200m巻き 5色(10mごとのカラー変化) 比較的安価 硬めのラインで扱いやすい | 1,790円 | |
スーパージグマンX8 | 200m巻き 5色10mごとのカラー変化) 比較的安価 誰でも扱いやすい | 2,227円 | |
アーマードF+Pro | 200m巻き 1色。白っぽい 比較的安価 コーティングが強めで劣化が少ない | 2,350円 | |
ジグマンウルトラX8 | 5色(10mごとのカラー変化) 比較的高価 ハイエンドPE 耐摩耗性、強度は群を抜いている | 3,378円 | |
X8ペンタグラム | 200m巻き 5色(10mごとのカラー変化) 比較的高価 バランスが良く非常に使いやすい | 3,021円 | |
リアルデシテックス | 210m巻き 3色(10mごとのカラー変化) 高価 非常に細く高強度、飛距離が出る | 5,350円 |
商品 | 特徴 | 価格 | 評価 |
---|---|---|---|
グランドマックスFX | 強度が非常に高い しなやかで扱いやすい 60mと大容量 価格が高め | 394円 | |
銀鱗 | 非常に安価 50mと大容量 他のラインより性能が劣る | 358円 | |
フロロショックリーダー | 比較的安価 ラインが固く傷に強い 糸グセがつきやすい | 394円 |
SLS入門者におすすめのPEライン
DUEL アーマードF 投
こちらは価格も安く非常に扱いやすいPEラインです。
特に25m毎の4色、中間の12.5mでマーカーが入っているのがすごく使いやすくて良いですよ。
アーマードシリーズは初心者でも使いやすいのでエントリーに最適です。
アーマードFについて知りたい方は以下の記事をご覧ください
サンライン シグロンPEX8
サンラインから販売されている高コスパのPEラインといえばシグロンでしょう。
張りは強めで扱いやすいです。初心者に起こりやすい糸フケがでてしまってトラブルになるということが少ない良いラインと言えます。
よつあみスーパージグマンX8
価格と性能のバランスが良く超定番となっているラインです。大体の釣具屋さんに置いてあります。
ラインはしなやかで柔らかめ。サラッとしていて使用感がいいです。
先の二つより価格は高くなりますがその分品質が安定していてハズレは少ない印象です。
耐久性も問題なく安心して使用することができますよ。
SLS経験者(中・上級者)におすすめのPEライン
DUEL アーマードF+Pro
アーマードFシリーズの最上位モデルです。通常のPEラインとは違った製法で作成されており擦れに対する強度は高く飛距離もかなり出ます。周りをフロロ樹脂でコーティングしているため劣化が少なく長期間使用しても強度低下が起こらないのが嬉しいところ。
このグレードになるとラインの品質が高く一定の強度を保つことができ、ハズレ品はほぼないと言えます。
アーマードFシリーズは筆者が愛用しているラインです。
よつあみエックスブレイドジグマンウルトラX8
ジグマンのハイエンドPEです。そこそこハリがあり、ライン自体はしなやかでさらさら。触ると品質の高さを実感できる質感です。
その質感と品質の高さからルアーの飛距離は飛躍的に向上します。
また、このラインの特筆すべき点はその耐久性でしょう。
長い期間使用しても強度の低下は感じられませんでした。耐摩耗性は抜群に高く普通のPEラインでは切れてしまうような時にも粘ってくれるので安心感は群を抜いています。
さすがにハイエンドといった使用感です。少々値が張りますが長期間使用できることを考えるとコスパは高いのではないでしょうか?
大物を絶対にバラしたくない!そんなあなたはこのラインを使ってみてください。
よつあみエックスブレイドアップグレードX8ペンタグラム
よつあみの定番ラインのアップグレードX8の色分けバージョンです。
ハリやコシがそこそこあり使いやすく、ライントラブルが非常に少なく初心者から上級者まで誰が使っても扱いやすいのが特徴です。
価格はそれなりにしますが性能はそれに見合って高性能!安定した強さ、使用感でどんな時でも安定したパフォーマンスを発揮してくれます。
また、視認性も良くラインから得られる情報は多く、釣りを有利に展開していけますよ。
リアルデシテックス
価格が非常に高く品質も非常に高いのがこのラインの特徴です。
他のラインより圧倒的に細いのに強度は同等という意味不明な性能を持ったPEラインです。
非常に細いので飛距離は抜群に出ますし魚に見切られることが少ないのか釣果も非常に出やすいラインです。
唯一の欠点はラインの色落ちが激しくそれが若干気になることです。ただ、それによる強度低下などはなく使用感の変化はありません。
コーティング剤を使用することで色落ちを抑えられるのでそれを使用すれば弱点は実質ないようなもんです。
少々価格が高いので手が出しにくいですが一度使うと虜になってしまうでしょう。興味があれば一度使ってみてくださいね。
SLSおすすめのショックリーダー
シーガーグランドマックスFX
とてもしなやかであり、強度が非常に高いショックリーダーです。程よく伸びるのでほぼ伸びないPEラインと相性抜群で、SLSとライトショアジギングに愛用しています。
SLSシーンででラインが擦れてズタズタになっていても50cmのオオモンンハタを釣り上げることができたなどその粘り強さには目をみはるものがあります。
長さも60mありますので一度買えばずっと使えるのも嬉しいところ。
どれがいいか?迷ったならこれを買っておけば間違い無いですよ。
銀鱗
多くの方がこのラインにはお世話になったであろう。それが銀鱗です。
なんと言っても安い!良いものに越したことはないんだろうけどいきなり高価なものを買うのに抵抗がある。
そんな人にはこの銀鱗がおすすめです。
安いんじゃ不安。と思うかもしれませんが全然普通に使えます。それでも高価なものと比較すると性能は劣りますので大物を狙いたいという人には少々不向きです。
初心者の方はこの糸を買って結ぶ練習をするのも良いかもしれません。
ヤマトヨテグスフロロショックリーダー
このラインは硬めのショックリーダーです。
そのため傷に強く根が荒い場所で使いやすいですよ。そして価格も比較的安いのでガンガン使っていけます。
弱点はラインが硬いため糸グセがつきやすいところです。
こちらはリーダーのボビン同士を連結させることができるので状況に合わせて太さを買えたい時などにかさばらずまとめて管保管しておけるので非常に便利!
最初に使うのにおすすめできるショックリーダーです。
最適なラインでSLSを楽しもう
今回はSLSにおすすめなPEラインとショックリーダーについて解説してきました。
SLSでは大型の魚がかかる可能性があるのでどんな魚がかかっても釣り上げられるように準備はしておきたいところです。
今回紹介したラインはどれも筆者が使いおすすめできるものばかりなので予算や狙う獲物で選択してみてください。
さあ、今日から楽しいSLSを始めてみましょう!
今回はこのへんで。
でわでわ。
SLSを楽しむための道具は揃っていますか?
釣りをもっと楽しみたいなら釣りビジョンVODがオススメです。簡単に3分で登録でき、14日間無料で試すこともできますので興味のある方は是非登録してみてください。
コメントはこちらに